松茸の今後は、発生量が増えていただければ、
形は大きくなってくると思います。
今現在は、コロ吉・小形中形つぼみを主にお届させて頂いております、
お待ち頂いておりますお客様、申し訳ございません、
いましばく時間を頂けますようにお願い申し上げます。
10月9日土曜日にピークが訪れて下されば平年作は確定と存じますが、
今日の時点では、微妙感も若干あります。
松茸以外の茸につきましては、
ショウゲンジは健気です
おかげさまで、ご予約を頂きました全てのお客様に発送完了いたしました。
ありがとうございました。
今発生している茸は
アミタケが再発生の感です サクラシメジもちらほらと、
黄シメジもちらほら、クリフウセンは終盤かもです、
ウラベニホテイシメジも・・・
香茸は
9月15日金曜日の初採りからその後・・・
単発が続いておられましたが
各シロで幼菌も確認出来まして
本日は待望の連咲が始まって下さった模様です
ありがたい事でございます、
こちらも長くお待ち頂いております、
ご予約を頂きましたお客様、今しばらくの時間を頂きますように、
恐縮です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
※ この状況は、私感100%です
発生状況等がこの地方のすべてではございません
三県隣接山間地域の南信州は香川県の面積に等しいので
山場によっては大形も採れるでしょうし発生菌種も異なると思います
0 件のコメント:
コメントを投稿